avatar

SHI-Zone

合同勉強会で「JJUG CCCで登壇してきたよ」という話をしたかった

これは 大都会岡山 Advent Calendar 2013 の15日目のエントリです。 前日は @sinmetal の転職してました でした。 本題 🔗本来であれば 合同勉強会 in 大都会岡山 -2013 Winter- を開催してきた的な話をするつもりだったのですが、娘が入院してしまったため、そこで発表しようとしていた話にしたいと思います。 あ、娘は割と大丈夫です。点滴も取れて元気なもんですね。 例によってトゥギャり 🔗合同勉強会って なにゃねん 🔗大都会岡山の勉強会コミュニティがよってたかってアレしてコレする勉強会です。 多分源流は このへん 合同勉強会と言っておきながら僕が県外の人を誘致してる結果JVM系の人が妙に多い気がしますが気にしてはいけません。 「JJUG CCCで登壇してきたよ」という話をしたかった 🔗JJUG CCCとは 🔗日本Javaユーザーグループ 主催のクロスコミュニティカンファレンスです。 春と秋、年2回開催されています。 今回の告知ページ セッションを公募(Call for Papers)しており、挑戦してみたらうっかり通ったので、行ってきました。 ネタが通ったのは他の人と方向性が被らなかったからみたいです。 あべさん とネタが微妙に被って、殴り合いの結果俺がセッション、あべさんがBoFとなったとかなんとか。 聞きに行ったセッション 🔗 基調講演-1 資料 この基調講演の資料を作るドキュメンタリー的なLTが懇親会であったのですが、それがすげー面白かった。 最初の頃はだいぶ前から着手してマジメに作ってたのに最近は直前になって資料作り始めてうんたらかんたらみたいな。 わかる。 基調講演-2 2013 エンタープライズ Java 最前線 直前に アレ なことがあったので、どことなく(というかごく一部が)不穏な感じでしたね。 マサカリの切り返し方は、さすがJavaエバンジェリストでした。 #てらだよしおがんばった H-1 ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用 資料 ジェネリクスといえばなぎせさん 簡単な話からどんどん雲行きが怪しい方向に進み始める構成が秀逸だった。 懇親会LTの Semicolonless Java8 も面白かった。 R1-2 JavaFX 8に関する7つのこと 資料 今回のセッションでJavaFXについて調べてたら「それ8からだから」的な事案に結構ぶつかってて、早いとこ8に移行したいなーとおもっていた自分にはうってつけのセッションだった まだまだバギーな部分もあり、その辺も辛口にぶった切るさくらばさんらしいセッションでしたね。 Nashornの具体的なベンチマーク結果が見れたのも良かった。 H-3 ユニットテスト改善ガイド 資料 Javaのテストといえば渡辺さん 実際にユニットテストを導入するにあたって躓きやすいポイントがわかりやすく解説されていました。 思わず「うんうん」と唸ってしまう内容。 「無理に導入すると不幸になるよ」という話と、その辺の判断基準が具体的に示されているので、是非目を通して頂きたい。 H-4 リーンスタートアップ x Java 資料 イケメン がサムライズムの業務をJavaでどのように効率化していっているか的な話。 Yayoi4Jわろす 自身の業務をプログラミングでどのように効率化していくか?という観点、大事ですよね。 R2-5 ScalaでJavaFXのWebViewを愛でる試み(てか自分が話した) こっち見れ R2-6 [BOF] JVM言語パネルディスカッション あべさんがやらかしてくれました。 「Kotlinアイドルってなんですか?」 って質問するサクラの役を忘れていました。 たろーさん ごめんなさい。 発表のネタに使ったアプリ 🔗https://github.

JJUC CCC 2013 FallでScalaとJavaFXの話をしてきた

JJUG CCC 2013 Fall のCall for Paperがうっかり通っちゃったので、Scala+JavaFXのネタで登壇してきました。 死霊はこちら 死霊のソース 話したネタについて 🔗tengu という、 picture show のGUIフロントエンドをJavaFXで作った話をしました。 反響 🔗正直、かなりスベった感があります。 テーマ自体に興味がある人がそもそも少なかったというか。 (Scalaだけやってる、JavaFXだけやってるみたいな人は多かった) 寺田さんにもなんか慰められてしまう始末で、次回何とかリベンジしていきたいですね。 (まあ別に凹んだとかそういうのは一切ないんですけど) その他 🔗tenguでは、picture showをそのままラップする以外に、プレゼンのカンペというかメモというか、そういうのを裏で表示する機能を追加してあります。 そのへん イケメン に見せたら、 「あーそういうのついてないプレゼンツール結構あるよねー。こういうのナシで発表できる人、どうなってるんだろうねー」みたいな話になりました。 そういう人はすげー練習してるんでしょうね。今回ちゃんとした場だし事前にしっかり練習したいと思ってたんですが、アプリの実装自体に手間取ったのもあるし仕事がセクシーすぎたので、結局ぶっつけになってしまいました。 進捗ダメでした。 あ、あと、JJUG CCC自体のレポは別エントリで上げたいと思います。

もじゃへんさんじゅういっさいのおいわいをおまちしております

10月1日にもじゃ変さんは31歳の誕生日を迎えます。 つきましては、優しい皆様方からのプレゼントを頂きたく候。 変なものの干し芋テロも心からお待ちしております。 いつ何時誰からの挑戦も受けます。 Kampa! 🔗 amazonの干し芋リスト 🔗技術書 ベルギービール ガンプラ 以上、よろしくお願いします。

TDD Boot Camp岡山2.0が開催されました

去年の TDDBC大都会1.0 に続き、TDDBC岡山2.0が開催されたのでスタッフとして参加してきました。 開催の模様 🔗Togetter 🔗http://togetter.com/li/556695 Photo(Thx! > @zephiransas) 🔗http://www.flickr.com/photos/zephiransas/sets/72157635436498440/ Movie(Thx! > @kiyokura) 🔗基調講演 🔗 ペアプロデモ 🔗 スタッフとして参加してみて 🔗去年に引き続きTAとしての参加でしたが、 TDD Boot Camp Tokyo 2013-07 に参加者として初参加した時の経験が色々とTA業に活きた気がします。 反面、ペアプロデモについては課題を多く残す形となってしまいました。環境周りでペア双方が慣れておいたほうがよかったですね。Mac難しい。 次回について 🔗次回は1.0、2.0のスタイルで開催することはないかなーと思います。規模を縮小するか、既存参加者向けの発展的なイベントの開催となるようです。 さいごに 🔗1.0に続き、実行委員長のあべさん( @mao_instantlife )、本当にお疲れ様でした。 今回もあまりイベントの設営でお手伝いできなかった感がありますが(東京への単身赴任が重なった所為ですが)、無事開催できてよかったと思います。

JJUG ナイト・セミナーでLTしてきた

JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」 に参加してLTしてきました。 死霊(LTで使ったやつからちょっと弄ってます) 🔗 だけじゃわからないと思うので動画 🔗 参加してみて 🔗大都会の懇親会LTノリ(悪ノリとも言う)の完全にネタ方面に突っ切ったやつだったのでダダ滑ったらどうしようかと思ってたのですが、それなりにいい感じのリアクションが返ってきてよかったです。 次はマジメな奴に挑戦してみたいですね。 はっ、JJUG CCC か…!

今後の勉強会参加/開催予定

最近参加した勉強会をまとめたので、次は今後の参加/開催予定のものとか。 2013/08/03 第一回 中国地方DB勉強会 🔗http://local.aguuu.com/events/20621 まあ、明日なんだけど。 #た と「DBの勉強会とかないしやりたいよねー」と話してて開催することにしました。 主催者(#た)が欠席だし司会の俺が当日岡山移動だったりでえらいバタバタしてますが、まー何とかなると思います。 遠方からの講師を呼べるのは、JPUG絡みイベントの強みですなー。 2013/08/19 JJUGナイトセミナー 8月LT大会 🔗http://atnd.org/event/E0018054 勤務地の関係で遅刻必至ですが、JJUGのLT大会に参加することにしました。 折角関東で仕事してる訳だし。 ネタは今のところ技術的なやつというよりは完全に飛び道具で行こうと思っています。 大都会の悪ノリで乗り込んで玉砕することが想定されますので生暖かい目で見守ってください。 2013/8/31 TDD Boot Camp 岡山 2.0 🔗http://tddbc.doorkeeper.jp/events/4941 前エントリでもちょろっと触れましたが、昨年ご好評いただいたTDDBC大都会を今年も開催します。 昨年はTAとしてあまりうまく立ち回れなかったのが心残りでしたが、今年は事前に素振りもしましたし、その辺はリベンジしたいですね。 たぶんペアプロデモは俺と あべさん でScala(!)でやると思います。 まあ、周りの人がついていける範疇の書き方で。 2013/09/14 岡山Git勉強会 201309 🔗http://local.aguuu.com/events/19879 みんな大好きパソコン交流会というか、寧ろビアガーデン駆動なのがポイントです。 GitHubのハンズオンやるらしいので、興味があるけどまだあまり触れてない方とか、是非ご参加いただければ。 2013/09/16 JavaEE7 ハンズオン 🔗http://local.aguuu.com/events/21329 まさかの大都会でのJavaEE7ハンズオンです。 すげー興味はあるんですが、(2日前がパソコン交流会なので)参加は厳しそうな気がするなぁと思っています。 (家庭内の調整とかまぁ色々ありますしねぇ) 2013/10 天領倉敷Scala 🔗あと日付はまだ確定してないんですが、大都会の弱小コミュニティこと 天領倉敷Scala をそろそろ再動させたいと思います。 オープンセミナー岡山の実行委員長業とか関東での仕事とかが絡んでて全然開催できてなかったので何とか10月中には。 ただ、今年はこれで打ち止めになりそうな感じですねー。年2回開催。かなり少なくなっちゃったな…。 2013/12/14 合同勉強会in大都会岡山 2013 🔗まだ告知サイトはオープンしてないのですが(来月頭を予定)、今年も大都会の合同勉強会を開催します。 もちろん懇親会は毎年恒例の忘年会議です。 今年は短めのセッションとかLTとかで構成したいなー、とやんわりと考えてますが実際には変わるかも知れません。 なんか話したいなーって方は今からネタを考えておいて頂ければ!! まとめ 🔗気になるイベントはありましたか?是非是非、色々と参加してみてくださいね。

最近行ってきた勉強会のまとめ

長らく放置プレイをキメていたので、ここいらで最近行ってきた勉強会とかをまとめたいと思います。 2013/05/11 オープンセミナー2013@岡山 🔗毎年恒例の オープンセミナー岡山 です。 今回は実行委員長として開催してきました。 今年のテーマは「若くして活躍されている技術者」ということで、10代〜30歳までで講師をチョイスしてみました。 また、技術者以外の視点でのお話を聞きたいなーと思ったので、経営者の方を2名お呼びしました。 同日に他地方でデカいイベントが何件かあったのと、講師の知名度的には例年と比べるとややマイナーな布陣になったので参加者的には落ち込んだ感がありましたが、アンケートを見る限りは反響はこちらの意図した通りのリアクションが返ってきたのでその辺りはよかったかなーと思います。 来年の実行委委員長は、 ハーレムさんです。楽しみですね。 2013/05/14 Java Day Tokyo 2013 🔗前のエントリでも書いてるのですが、会社に交通費を出してもらって Java Day Tokyo 2013 に参加してきました。 正直個人的には「おおっこれは!」と思うようなサプライズはあまりなかったのですが、久々に他地方の方と悪ノリしたりして色々楽しめました。 自社からあと2名連れてきたのですが、色々と感じるものもあったみたいで、連れてきた甲斐があったかなーと思います。 2013/06/15 Java Day Tokyo 2013報告会@岡山 🔗で、Java Day Tokyo 2013の報告会を地元で開催してきました。 個人的に一番印象に残った『E-2「Java IDE の最新トレンド」』を元に、3つのIDEについて紹介しました。 現実問題大都会みたいな田舎では尚のことEcliなんとかが圧倒的なシェアを誇っているので、それ以外のものも是非触ってみて欲しいと思いネタをチョイスしてみました。 報告会の翌日から仕事で関東に移動だったので、色々とバタバタしてしまいましたね。 2013/06/22 JPUG 2013 夏セミナー 🔗#た がJPUGの総会に参加するからお前も参加しろと煽られたので参加してきました。 が、実際のとこはろくに話も聞かずに次に登壇予定だった岡山Ruby会議02(後述)の死霊作ったり、そのための技術検証とかしてました。 隣の人には とか言われる始末。 まあ、隣の人もなんかJavaのコードとか書いてましたけどね。 2013/07/06 岡山Ruby会議02 🔗大都会では2回目となるRegional Ruby KaigiにLT登壇してきました。 内容としては、 lambda_driver.gem の紹介をしてきました。 5分で関数型プログラミングの考え方みたいなのを伝えるのは難しいだろうなと思ったので、思いっきり投げっぱなす感じで発表してきました。 その辺の話がわかる人には「flipの話とかいきなりしても何が嬉しいかわかんねえだろ!」と突っ込まれました。そうですね。僕もそう思います。 死霊はこちら 2013/07/27 TDD Boot Camp Tokyo 2013-07 🔗来月には TDD Boot Camp 岡山 2.

ゆとりさんに逢いにいってきました

このエントリは ゆとり Advent Calendar の14日目です。 前日は @eiryu さんの 「ぼくと、ゆとり。」 #yutori_history #ゆとベントカレンダー #ユトーリー でした。 なんか疑問に思われているようなので回答しておくと、現在の名前は [これ](http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3(%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%98%9F%E7%9F%A2%CE%A9) から取ってます。中二病を拗らせていて好感が持てる二つ名ですよね。 そろそろ飽きてきたので新しいのに変えたいなぁ。 そういや昨日ゆとりさんの改名大喜利が盛り上がってたけど結局決まってない系ですね? というか全体的に「ゆとり」から脱却できてなかった感がですね。 本題 🔗今このブログは東京行きの新幹線の中で書いています。 何故東京に行くのかと言うと、転職して更なる高みに昇ろうとするゆとりさんにお祝いの一言を申し上げたいからです。 嘘です。 Java Day Tokyo 2013 に参加するためです。 まあ、ゆとりさんに(ついでに)逢えるのでいいんじゃないっすかねー(鼻ホジ) という訳で 🔗転職祝いを贈ろうと思いまして。 大都会で様々なゲストに押し付け贈ったり、 こんなもの 作ったりする程度には じゅれみっくす 推しの僕としてはこれ以外思いつかなかったので(そういや去年のTDDBC大都会でゆとりさんもじゅれみっくす買う買わないみたいな話になってたような?)、最新作の柿カレーを贈ります。 じゅれみっくす(柿カレー)をゲットしてご満悦のゆとりさん(近影) 🔗 柿カレーの食レポエントリが期待されることですね? 最後に 🔗実は自分でじゅれみっくすを食べたことはありません。 次は、 @hotchemi さんです。

ウェルカム・トゥ・オクトプレス

このエントリは 大都会岡山 Advent Calendar 2012 の15日目です。 前日は @maepon さんの 岡山(地方)でサテライト勉強会を開催することについて でした。 本題 🔗このエントリは、 合同勉強会in大都会岡山 -2012 Winter- より、ライブ更新しています。 当ブログ構築に利用している Octooress の紹介セッションです。 スライドはこちら 🔗 「これからブログを始めてみようかな」とか「どこか別のところに移転したいなぁ」とかお考えの方は、 この機会にOctopressを使ってみてはどうでしょうか? この辺とか参考にすると捗るかも 🔗GithubとOctopressでモダンな技術系ブログを作ってみる Octopress + Github Pages + Dropbox でブログを構築 Octopressのデザインテーマを変更する 最後に 🔗明日は @skrb さんです。 えっ、さくらばさん?マジで!?

我々はいろふだ

このエントリは いろふ Advent Calendar の9日目です。 前日は @kazuhito_m さんの いろふさんなら横でビルドしてるけど でした。 本題 🔗世間ではいろふさんはインスタンスが増えるとかどうとか俄に囁かれていますね。しかし私は思うのです。 いろふ Advent Calendarに参加している我々ももしかしていろふのインスタンスではないのか…と。 そんな訳でこんなグリモンをゴリッと書いてみました。 適用結果 🔗 うん。これが正しい。 諸注意 🔗いろふ Advent Calendar参加者の皆様はコレを導入してしまうと誰が誰だかわかんなくなって記事書くのが全く以て捗らなくなるので注意してください。 導入してキタコレと思いつつもこれ書く時に頭を抱えて泣く泣く切った先駆者からの忠告です。 最後に 🔗明日は @kimukou_26 さんです。