SHI-Zone
ご安全に!もじゃ変です。
このエントリは 大都会岡山 Advent Calendar 2022 の1日目です。
本題 🔗くらしきアーキツーリズム2022 という催しが開催中なのでお前らも行ってこいという話をしたいと思います。
アーキツーリズム is 何 🔗どうもざっと調べた感じ似たようなやつがいろいろある感じなんですが、 インフラツーリズム の建築版という感じのようです。
ざっくりと言うと歴史的建造物(近代建築あたりを指すようです)巡りみたいな雰囲気みたいです。
くらしきアーキツーリズム2022は倉敷出身の建築家の浦辺鎮太郎が手掛けた建築を巡る企画となっています。
具体的にどんなことやるのん 🔗まずは 倉敷アイビースクエア で「おもいでファイル」を購入し、建築を巡って「たてものカード」を集めていく、といった流れになります。
「おもいでファイル」はアイビースクエアのフロントで買えました。
巡る建築は以下の5箇所。
倉敷考古館 大原美術館(分館) 倉敷国際ホテル 倉敷公民館 倉敷アイビースクエア そもそも「おもいでファイル」自体がかわいい
「おもいでファイル」は集めた「たてものカード」をファイリングできるようになっていて、カードにはその建物に関する解説が載っています
「たてものカード」の裏面はその建物の俯瞰絵が描かれていて、こちらも必見です!
巡ってみて 🔗割と地元民的には比較的馴染みの深い建造物たちですが、たてものカードを読みながら改めて見てみると、新たな発見もいろいろあって楽しいです。
倉敷よくわからんな岡山県民も美観地区に遊びに行くついでに巡ってみるとより楽しめると思いますよ!
今回のアーキツーリズムでは浦辺鎮太郎の建築がフィーチャーされていますが、薬師寺主計の建築(中国銀行倉敷本町出張所、倉敷中央病院、大原美術館本館、有隣荘)もついでに巡ってみてはいかがでしょうか!
「くらしきアーキツーリズム2022」は2023年1月31日までの開催です!
ご安全に!もじゃ変です。
モブプロの要領でみんなでゲームを遊ぶ ロマサガ3リマスター版モブゲーミング会 を開催したのでそのへんをまとめておこうと思います。
参加者 🔗 @ore_public @sady_nitro ぼく 同世代の集まりで完全におっさん会
ざっくりとプレイチャート 🔗 主人公選び 今回集まったメンツが全員リアルタイム世代の経験者で、先にプレイしていた人がOPはやいカタリナをチョイスしていたので、その次に早く終わりそうなミカエルをチョイス 太白棍棒で撲殺君主にしました OPのマスコンバットで敗北して結局足止めを食らう OP終了後は北回りで人を集めていく 今回はむさ苦しい集団を作るというコンセプトで、最終的にはミカエル、ハリード、太ロビン、トーマス、ウォード、ハーマンとなった 案の定トレードを始めてしまう ジャングルフィーバー→ナジュの熱き血で速攻蹂躙していくスタイル よもやフルブライトも子会社に1時間ほどで買収されるとは思いもしなかったであろう アラケス道場に通い始める 割と順調に技は揃った あとロアリングナイト道場にも通い始める 僕は初手アラケス道場で無刀取りを覚えてトリプルソードやスリッジハンマーを集めることの重要性を説きました バンガードイベントを進め始めてイルカ像を取ったあたりでタイムアップ RTAっぽいチャートがあればもっと行けたかもしれないねという話になったがそもそもトレードを挟んでいるのである 気づきなど 🔗 メンバー選びとかプレイスタイル周りはやはり個人差が大きく出るのでロマサガでモブゲーミングやるのは正解だった 各々意外と「今までこういうプレイはやってないかも」という気づきがあったのでは 未プレイの人が1人いればまた変わった形になっただろうなとも思うが、特性上やはり集まりにくいとは思う プレイ中にも話題になったのだがせっかく練磨の書が手元にあるのだから持ってくればよかった いろんなプラットフォームで出ているのでどこで買うか迷った挙げ句Steamで買ったのだが「modが色々出てくると捗るな」という話になった 色々バグが話題になって入るが特にそれでハマる局面はプレイした範疇では出なかった、しかしながらロマサガ2リマスターのUIを流用している部分で画面の情報量が少なくなっててちょっとイマイチだなという印象はある 他のゲームでもこういう集まりをやってみたい 「これでやりたい」みたいな要望とかもほしいなー まとめ 🔗12月4日までセール中なので皆買えばいいと思う
ご安全に!もじゃ変です。
表題の とおりです。 各位 よろしく お願いします。
ご安全に!もじゃ変です。
昨年も募集いたしましたが、 今年も岡山のITコミュニティの年末恒例イベントである 合同勉強会 in 大都会岡山 と 忘年会議 の運営をお手伝いしていただけるスタッフを募集します。
合同勉強会 in 大都会岡山 is 何 🔗 合同勉強会 in 大都会岡山は、岡山県近辺のIT勉強会コミュニティによる、合同勉強会です。
登壇枠として「岡山県民枠」と「県外ゲスト枠」を設けていますが、何故か両方埋まる謎イベントです。
毎度毎度お越しいただけます皆様には感謝しかありません。
今年は当会での登壇経験のない方向けの枠も作ろうかと思っています。はじめての方も是非チャレンジしてみてください!
忘年会議 is 何 🔗 忘年会議とは、毎年12月に岡山で開催されている、瀬戸内地方のIT技術に興味ある方が一同に会する恒例の名物的なイベントです。
日本一の懇親会場として名高い Ryoutei 座・スタジアム で開催されております。
募集する役割 🔗1. 昼の部(合同勉強会)の司会 🔗 昼の部である 合同勉強会 in 大都会岡山 の司会です 2. 夜の部(忘年会議)のメイン司会 🔗 本編のメイン司会です オープニング(会場諸注意等) 大都会アワード のプレゼンター 〆 などなど、司会全般です 3. 忘年会議アーリーチェックイン(昼間の先行受付) 🔗 忘年会議の受付をスムーズにするため、昼間の合同勉強会の間に先行して料金の支払い・入場券の発行を行うアーリーチェックインを実施しています 4. 忘年会議受付 🔗 アーリーチェックイン済みの入場券チェックと会場で入場受付される方の料金支払い、金額計算と支払の担当です 5. オープンセミナーの日程調整進行 🔗 忘年会議内で各地方の オープンセミナー の開催日程および実行委員長/副実行委員長調整が開催されるため、その司会進行 6. LTタイムキーパー 🔗 5分ジャストで切っていくスタイル ※いくつかの役割はこちらで担当するつもりではあります
連絡先 🔗Twitterアカウント か、 Facebookアカウント あたりから「テメーには任せてらんねぇから運営やるわ」とご連絡いただけますと僕が一人で大変喜びます。
ご安全に!もじゃ変です。
I社のおめでたい酒を消化する新年会2019 に野菜スティックとそれに合わせるディップを作って持っていったらそこそこ好評だったので、何混ぜて作ったかを共有したい次第です。
味噌 マヨネーズ 練りラー油 ごま油(すりごまとかねりごまとかでもよさそう) レインボーペッパー (類似のなんかでよさそう) 粉末鶏ガラスープ 全部適量だからまあ皆さんの肌感覚で頑張ってくださいという感じです。
よろしくお願いします。
ご安全に!もじゃ変です。
このエントリは 大都会岡山 Advent Calendar 2018 の1日目です。
本題 🔗SAKE Spring 倉敷 に行ってきたんですが、めっちゃよかったって話がしたかっただけです。
ただ酒のんでるだけなので語彙が崩壊してくる 🔗 まとめ 🔗 またやってくれないかなあ。
開催したイベント 🔗昼から酒を飲みながらペルソナイト2018
観たもの 🔗 http://dic.nicovideo.jp/a/6%E5%88%86%E3%81%A7%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%AE%E3%82%A2 とかいろいろ
雑感 🔗 ライブ円盤2連続で見た結果、かなり音楽性の違いを感じた アーティスト寄りのペルソナ VS 謎の体育会系シンフォギア シンフォギアヤバい あと蒼井翔太マジでヤバい。この人何で3次元界で生きてるの? 脳が溶けた まとめ 🔗大人になったらOTONAになりたいです
ご安全に!もじゃ変です。
ご存知でしたか、僕の誕生日があと1ヶ月(10/1)と迫ってきているんですよ。
という訳でアレです。一昨年Reactで作ったやつをHyperappに書き直してみました。各位よろしくお願いします。
ご安全に!もじゃ変です。
昨年 きよくらさん から 忘年会議 の運営を引き継ぎまして、そろそろメンバー増員して役割分担しないと体制的にヤバいなーという気がしてきたのでお手伝いして頂ける方を募集したいと思います。
ボスケテ
忘年会議 is 何 🔗 忘年会議とは、毎年12月に岡山で開催されている、瀬戸内地方のIT技術に興味ある方が一同に会する恒例の名物的なイベントです。
https://bonenkaigi.connpass.com/
日本一の懇親会場として名高い Ryoutei 座・スタジアム で開催されております。
募集する役割 🔗1. 昼の部(合同勉強会)の司会 🔗 直接忘年会議とは関係ないのですが、昼の部である 合同勉強会 in 大都会岡山 の司会です 2. 夜の部(忘年会議)のメイン司会 🔗 本編のメイン司会です オープニング(会場諸注意等) 大都会アワード のプレゼンター 〆 などなど、司会全般です 3. 忘年会議アーリーチェックイン(昼間の先行受付) 🔗 忘年会議の受付をスムーズにするため、昼間の合同勉強会の間に先行して料金の支払い・入場券の発行を行うアーリーチェックインを実施しています 4. 忘年会議受付 🔗 アーリーチェックイン済みの入場券チェックと会場で入場受付される方の料金支払い、金額計算と支払の担当です 5. オープンセミナーの日程調整進行 🔗 忘年会議内で各地方の オープンセミナー の開催日程および実行委員長/副実行委員長調整が開催されるため、その司会進行 6. LTタイムキーパー 🔗 5分ジャストで切っていくスタイル ※いくつかの役割はこちらで担当するつもりではあります
連絡先 🔗https://about.me/shizone のどこかのアカウントにどのポジションを担当したいか明記の上連絡頂ければと思います。(Twitter/Facebookが無難ですかねえ)
一緒に忘年会議を作っていきましょう!よろしくお願いします!!
ご安全に!もじゃ変です。
このエントリは 大都会岡山 Advent Calendar 2017 の16日目です。
本題 🔗大都会界隈が誇る懇親会場として名高い Ryoutei 座・スタジアム (よくわからない方は過去エントリ を参照のこと) を何らかのイベントで使ってみたいという方向けに、個人的に気をつけていることなどを書いていきたいと思います。皆も座を使ってなんかイベントを開催してくれよな!
予約をする 🔗まずは会場の予約ですが、ハコが1枠しかないので割とサクッと予約が埋まってしまいます。2ヶ月先とかでも埋まってる時は埋まっちゃう感じ。
予約するのは早ければ早いほうがいい というのと、予約連絡を入れる前に候補日を幾つか用意しておいたほうがよいです。
また、最小20人以上必要なので、何人くらい集まりそうかは予測を立てておく必要があります。
(昔ニッチなイベントをやって人が集まらなかったのでキャンセルして別会場にした苦い思い出があります)
人数変更は、わかった時点で早めにお店に連絡しておきましょう。
会場がビュッフェスタイルなのもあり、当日の人数変更も大幅な増減がなければ調整できます。ここも座のありがたいポイントですね。(とはいえドタキャンとかがないように参加者にはキャンセル処理の徹底をしておいたほうがいいです)
クーポンを確認する 🔗座・スタジアムの料金は現在では3,500円+消費税=3,780円となっていますが、 クーポン を利用することにより税込みで3,500円になります。(消費税分浮きます)
開催時に印刷してお店に持ち込むとよいでしょう。
会費の回収・受付について 🔗入口に受付っぽい席が作られているのでそこで受付・会費の回収を行うとよいでしょう。(受付担当を立てておくのがベターです)
昼間に別会場で何かしらのイベントを開催するようであれば、両方に参加する人からは昼間のうちに事前回収(アーリーチェックイン)を行っておくと会場での受付がスムーズになります。
遅刻してくる方がいらっしゃる場合もあるので、受付ブースはイベントの開始後もある程度キープしておく必要があります。
会費の支払いは開始から2H以内です。
参加者へのアナウンス 🔗お店に入ってからスタッフの方に「座・スタジアム」とお伝えして案内してもらうのがスムーズです。
参加者の方へ開催前にその旨を連絡しておくとよいでしょう。
※参加者の方へ連絡例(昔やったイベントから引っ張り出してきた)
■はじめての参加者の方 会場であるRyouteiに入店した際、お店の方に「座・スタジアム(ざ・すたじあむ)」とお伝えください。 参加費のお支払いについては座・スタジアムに入ってすぐのところに受付を設けますので、そちらでお願いします。 会場入りしてから 🔗プロジェクタを使う(使いますよね?)場合に、まず接続チェックを一番最初にやっておきましょう。
たまにプロジェクタ接続周りが変わっていることがあり、その辺が詳しい人を巻き込んで接続チェックしておきましょう。
会場での諸注意 🔗最初に参加者に会場についての諸注意を行っておくとよいでしょう。
ビュッフェスタイルである旨 3時間食べ飲み放題だが、2Hで食べ物は下げられる(刺身とかはもっと早く下げられたはず) 最初に食べ物・飲み物を取りに行くタイミングはちゃんと決めてアナウンスする 食べ物を取りに行く流れ、飲み物の場所のアナウンス(図を参照) 喫煙場所について お手洗いの場所について ひな壇でコケて飲み物をこぼす事案が過去何度も発生するので気をつける、階段を塞がないなど注意しておく 退店後にお店前にたむろしないように念押しする(最後に再度アナウンスするとよいでしょう) Ryoutei、だいたいこういう感じです さいごに 🔗また3月くらいに座駆動LT大会をやろうと思っていたのですが歓送迎会シーズンで全滅オーラなので初夏あたりにやりたいお気持ちです。皆さんよろしくお願いします。